日時:2019年5月11日
場所:神戸沖堤防
潮位:小潮
天候:晴れ
環境:暑いから急変、冷たい強風が吹き寒い
ポイント:リトリーブスピード
ゴールデンウィークも終わり、寝かしていた神戸沖堤防へ
メバリングに行って来ました

沖堤到着時の明るい時間、やはり底から探っていきます

即、カサゴさんがヒット
次にヒットしたのは、何やら違和感のある引き
ビンビンビンという引きからグイッグイッというカサゴではないような・・・
なんか平たい?と思って上げてみると

なんとイシダイでした
口付近にフックが掛かっていたので、一応ワームが気になったのでしょう

その後はカサゴのオンパレード



一投一本ペースでヒットしますが

小さいのでほぼすべてヒット&リリース

良い感じで丸呑み、クリアー系が良かったみたいです
「使用ワーム」
|
|
「使用ジグヘッド」
|
|
やり方を変えて大きめのワームを使い、ライトワインドで試してみましたが

やはりリリースサイズばかり
再びメバルつくしに交換してステイを多用してみても


ヒットするのはほぼリリースサイズのカサゴのみ
暗くなってきた頃、
これからメバルを、と思っている矢先に南の方から急にとても冷たく
強い風が吹きて来たため、今までTシャツで十分だったのがジャンパーを着ても
寒いくらいでした
しかも沖向きからの強い向かい風のため、キャストしづらい状況に
何とかキャストしていると、ようやく

22cmのメバルがヒット
その後も反応が上がってきて


乗らないアタリも多いですが、ヒットするのは良い型
次第に反応が薄くなりましたが、リトリーブスピードを調整すると


再びまばらですが反応が拾えました
そのうち完全に反応が無くなったのでもう終わりかと思いましたが
キャスト後の着水の一瞬のみ反応があったので、フォールもしくはステイを
多用するとかろうじてヒットしました



このメバルを最後にタイムアップ 、帰りの渡船の時間です
結果です


イシダイは意外でした
カサゴは全く良型をキャッチできませんでしたが
20アップのメバルが8本と全般的にサイズは良かったのです
もう少し数が欲しかったですね~