日時:2019年4月7日
場所:神戸ポーアイ北公園
潮位:中潮
天候:曇り
環境:激流
ポイント:プチ時合い
約1カ月ぶりに神戸ポートアイランド北公園で
メバリング調査してきました

本当は沖堤防に行こうと考えてましたが
夜にはいつ雨が降るかわからない状態だったので
1カ月ねかした釣り場の状況がどのように変わっているか確認です
釣り場に付くと1カ月前と変わらず釣り人は少ない状況
海は大潮あとの中潮もあってか、いつもよりも流れが速い感じ
キャストすると1~2g程度のジグヘッドなら
あっという間に右から左へ流されてしまいます
アップクロスにキャストして底を狙いますが
やはり流れが速すぎてコントロールできません
アタリもない中で、わずかに潮が緩んだ瞬間、表層でぴちゃぴちゃという
ライズ音を聞き逃さず、すかさず波紋が見えるアタリをターゲットに
アップクロスでワームをそこへ流し込むと

ようやくヒット
続けて同じパターンで

このタイミングは貴重

3本目をヒットした後、ピタッとアタリがなくなりました
その後も激流は続き、表層をあっという間に流れてコントロールできないので
今回はここで潔く諦めて納竿
|
|
結果です


アタリがあったのは、あのプチ時合いのような潮が緩んだ一瞬のみ
3アタリ3ヒットと、それ以外は全くアタリすらありませんでした
こちらのエリアで のメバリング は今季初めてなので
普段の状況が分かりません
ま だ ちょっと 時期が早いのでしょうか?
次こそは沖堤防に行きたいと思います