日時:2019年11月09日
場所:神戸沖堤防
潮位:大潮
天候:曇
今日のポイント:エリアとレンジの検索力
平日ですが神戸沖堤防へ25cmアジを求めて行ってきました

到着時の夕暮れにまずはタチウオを狙ってみました
が、30分キャスト続けても、たった1度アタリがあっただけ
予想通りの反応の無さですぐに諦めて終了
本命のアジングに切り替えました
まず軽く一投して潮の流れを探ると

いきなりヒット
予定通り25cmアジです
続けてキャストすると

活性が高く、心地よい引きで25cm前後のアジがヒット
レンジと引き方向がマッチしていれば1キャスト1ヒット状態
途中、ヒット後ぽろぽろしながらも15本ほどヒットしていきました
しかし潮が止まったあたりで突然反応が消えました
先ほどまでの反応は嘘のように無くなります
ここからはエリアを移動しながら探っていきます

すると、居るところには居るようです
ただ肝心なのはレンジと引き方向で
エリアがマッチしていてもレンジが違ったり
レンジが合っていても引き方向とリトリーブスピードが違うと
全く 反応が無かったりします
条件が揃えばヒットし、一旦ヒットすると数本ヒット続きます

もちろんワームカラーも反応の違いが出ます
そのときのタイミングで反応の良いカラーを使います

アジの反応を検索、発見、数本ヒット、反応消失、
このサイクルを繰り返しながら帰りの船の時間まで
ヒットを続けていきました

ヒットするアジはほぼ全て25cm前後
結果です

アジ 24~26.5cm

<使用したジグヘッド>
<使用したワーム>