日時:2020年7月2日
場所:神戸沖堤防
潮位:中潮
天候:曇
今日のポイント:遅い時間帯から
前回に引き続き、メクリアジの調査に行ってきました
今回は夕マヅメでの釣行です

この時期は日が長いので、夕方と言っても到着時はまだまだ明るい
早速、アジがいるか軽くキャストしてみましたが、当然のごとく反応はなし
まあ、おそらく暗くなるまでアジの反応はなさそうなので
それまでゆっくりとライトワインドで、願わくばデカいカサゴを!と
思いつつ狙います
が、ヒットするのは

15~18cmのカサゴばかり
ほぼキャスト毎にヒットする感じですが、すべてリリース

中にはそこそこ良い型もヒットします

「ワインドシュリンプ52 モーターオイル」
デカいワームにはデカい魚が?!ヒットするはずですが
ワームをデカくしても

「マナティ48 サンセットオレンジ」
ヒットするのはチビカサゴちゃん
その後も相変わらずチビちゃんばかりヒット&リリースが続きました
あたりが少し暗くなってきたころ、表層直下が少し騒がしくなってきたので
ライトワインドをやめて、マゴバチ(ストレートワーム)に変更
すると、いきの良いのがヒット!

はい、そりゃそうですね、 ちっちゃいサバちゃん
ここからはこのサバちゃんの怒涛の攻撃が待っていました
キャストしてもキャストしても、どのレンジを狙おうとしても
ことごとくサバちゃんにワームを狙われてヒットしてしまいます
完全に暗くなったタイミングでサバとは違うゴゴゴンという強い引き

23cmほどのメバルがヒット
その後、少し沈黙があった後に
ようやく狙いのアジがヒット

その後も乗らないアタリが続き、疎らにヒットしていきました

しかしアジがヒットし始めたのは、帰りの渡船の30分ほど前、
ようやくアジのアタリが出だしたところで終了です・・・
結果です

すべて20~22cmくらい

もう少し時間があればもっと楽しめたのですが、 ちょっと心残りです
<使用したジグヘッド>
|
|
<使用したワーム>
|
|
|