日時:2020年10月3日
場所:神戸沖堤防
潮位:大潮
天候:晴れ
今日のポイント:ヒットタイムは暗い時間帯
今回は早朝、サゴシ・青物調査

沖堤はかつてないほど大勢の人だらけで、到着時は入る場所がないくらい
満員御礼でした
何とか足場の悪いところが空いていたのでそこに入ることができ
まだ暗い時間帯からのスタート
タチウオは正直、全く釣れていないようなので狙いませんでした
今回の目的はサゴシです
先日からサゴシらしきヒットが何度かあったにも関わらず
今季まだ一度もキャッチしておらず、どうしてもサゴシが釣りたい!!
まわりの方がまだ暗いのでお仲間さんとお話をしている頃から
キャストを開始すると、早速コツッというアタリらしきものが
同じレンジ、同じアクションでもう一度キャストするとハマチをヒット!
その後、少し間をおいてあの引き感覚!

そうです、サゴシです
今回はバラし対策をしていたので確実にフッキングして
目的のサゴシをランディングできました
この後も続くか、と思いましたが一度アタリがあるだけで終わり
辺りが明るくなった頃から、完全に反応もなくなりました
まわりではたくさんのジギンガーさんたちがキャストしていましたが
近くでハマチをヒットしているのを一度見ただけ
次第にみなさん、ロッドをおいて休憩に入りだす方も多く、完全に小康状態
こういうときは頑張ってねばっても、それだけの対価を得れる結果にならない
ことが多いので、ホントはもうちょっとサゴシをヒットしたかったのですが
ここはさっさと引き上げることにしました
それにしてもサゴシの顔

タチウオ同様、悪い顔してますね
こんなのに追われて食べられるのは嫌ですね~
結果

サゴシ

プリっぷりのハマチ

空も秋めいてきました
タチウオは一体どうなっているのでしょうか???

使用したルアー
|
|
|
|