日時:2018年11月7日(水)夜
場所:神戸湾奥
潮位:大潮
天候:晴れ
環境:意外に多いアジンガー
ポイント:リトリーブスピード
週末を待たずして仕事帰りに近場の神戸港湾奥でアジングしてきました
なぜなら今週末金曜日は雨という予報なので
平日の少しでも時間があるときに湾奥でアジングの調査を
しておこうということで短時間強行出撃です
ここ数回の実績エリアを周っていきましたが、なぜかどこも
全く反応がありません
最後に光源が一番効いているエリアでようやく反応がありました
まずご挨拶にヒットしたのは
サバさん
25cmほどあり引き感は最高です~
そして次にヒットしたのも
さらに
みんなほぼ同じくらいのサイズで
表層を狙うとサバがヒットしてしまいます
少しレンジを落としてもサバのアタリがありますが
リトリーブスピードをスローに変更すると
サバではない心地よい反応が!
しかしリトリーブスピードを速くすると
どうしてもサバさんがヒット
引きも良く楽しいのですが本命はあくまでもアジ
アジをヒットしなければいけません
宙層から底付近をスローで根気よく探ると
アジがヒット
パターン判明
どうやらアジがいるエリアがだいたい決まっているようで
尚且つリトリーブスピードがポイントになるようです
パターンが分かれば
アジ
ング
は楽
しい
です
ね
ほとんどが13~15cmくらいですが
中には
18cmくらいがたまに混じります
結果
こうやって並べるといい感じですね~
アジとサバのサイズの違いは歴然ですね
そして自宅に帰ったら毎回、すぐさま捌いて冷凍保存
いつでも料理できるようにしておきます